2020年9月15日

PS2 コントローラーの導電性ゴムパッドの交換品

未だにファイナルファンタジーXIをやるときは DUALSHOCK 2 コントローラーを使い続けてます。

コントローラーで一番壊れやすいのが十字キーのゴムパッドですよね。
以前は壊れると買い替えるしかなかったですが、今はamazon様がいます。
ってことで補修部品として今までamazon様で購入してみたものを並べてみました。

※価格は送料込みで購入当時のものです。現在コロナの影響で価格が跳ね上がってます。
いずれも中国からの発送で、到着までに1か月ほどかかりました。


PS2 / DUALSHOCK 2 用


商品名:Perfk ソニーPS2対応 コントローラ 修理部品 5個入 ボタン 導電性ゴムパッド
販売: Perfk
¥260 / 1セット

一見良さそうですが全体的に成型があまく、ところどころバリもあります。
うちのコントローラでは緑のパッドの切り欠きの向きがあわず、少し加工が必要で爪切りで切って取り付けました。

柔らかさは若干硬めでしたがなじんでくると違和感はなくなりました。

1年ほどの使用で十字キーの押し心地に違和感があり、分解するとゴムに亀裂が出ていました。


PS3 / DUALSHOCK 3 用


商品名:プレイステーション3 ボタンゴム (2セット)
販売: GAOHOUショップ
¥230 / 2セット

PS2に流用できるのは十字キーと○×△□の押しボタンのみです。
こちらは未加工で取り付けることができました。

オリジナルの金型から鋳型でコピーして、さらにエンドミルで再加工した複製金型で作られたような、雑な作りです。

柔らかさは不安を覚えるくらいけっこう硬めです。

ゴムの質がかなり悪く、半年ほどでゴムに亀裂が生じてきました。
安さの秘密はこういうことだったのか。
このタイプはもう買うことはないでしょう。


PS4 / DUALSHOCK 4 用


商品名:Tuankay コントローラー 交換用ラバーパッド 導電性接着剤パッド PS4 修理 9PCSセット
販売: tuankayjp
¥238 / 1セット

PS2に流用できるのは十字キーと○×△□の押しボタンのみです。
十字キー側の加工が少し必要でした。

成型は一番ましなような気がします。
PS2、PS3用と、導電性素材の形状が若干違います。
もしかすると感圧ボタン判定に違いが出てくるかもしれませんが、普段感圧ボタンを意識して使ってないのでよくわかりません。

柔らかさは若干硬さも感じますが、3種の中では一番違和感はなかったように思います。
現在試用中で、耐久性は変化が出れば追記します。


まとめ


プレステのコントローラーは、十字キーと丸ボタンは PS2~PS4 までだいたい同じ形状で流用が可能なようです。(※ゴム側に多少の加工が必要になる場合あり、LRボタンやその他のボタンは形状が違うため流用はできません。)

全体的にゴム素材の質がかなり悪い感じがします。
たぶんリサイクルゴムなのでしょう。

耐久性については一番劣化しやすい十字キーについて書いています。
毎日2時間程度の使用で1年もつか持たないかといったところでしょうか。

ゴムを柔らかくして摩擦抵抗を少なくすれば多少なりとも延命するのではと思い、シリコンスプレーを塗布すると柔らかくなるみたいなことを書いてたので、動きのあるゴム部分に少したっぷり目に吹き付けて使用しています。

続きは、また暇なときに少しずつ書き足していきます...


0 件のコメント:

コメントを投稿